沖縄の冬は暖かいけど
私の心はいつも極寒。ブサチタです。
沖縄を観光で回る時にゆいレールの利用を考えている
方も多いと思います。
今回はゆいレール市立病院前駅の近くにある
観光スポットを3つ紹介します。
市立病院前駅の観光地といえば末吉公園でしょう。
桜やホタル、果ては心霊まで
見どころ満載の末吉公園のスポットを3つ紹介します。
末吉公園は広大ですし、丘陵にある公園です。
これから紹介するスポットに行かれる際は
運動できる靴で来てください。
また森林も多いので長袖長ズボンがオススメです。
市立病院前駅近の末吉公園のおすすめ?スポット
宜野湾御殿の墓
市立病院前駅から儀保駅方面に
県道82号線沿いを進むと末吉公園入り口が現れます。
こちらは駐車場もあります。
案内板を見て、宜野湾御殿の墓を目指しました。
進行方向を左に進めばいけるだろう。
そんな適当な考えで進んでいきます。
末吉公園は外国人の家族連れも多かったです。
途中に運動できる広場や川を越えた先には遊具施設があり
公園であることを改めて感じます。
ストイックに腹筋を鍛える少年。
彼は将来沖縄を背負って立つだろう。
だって鉄ぼう使ってハンギングレイズですよ。
私にはできません。
さらに進むことしばし、道の舗装がなくなってきます。
悩みながら進むと墓所の説明が現れました。
ここで、終わりかな?
でも舗装が良くない道があるから進んでみよう。
と思い苔生す岩に足を取られながら進むと
ようやく目的地が現れました。
ここまでくると結構な運動になります。
お墓も苔むしてますが道も苔むしているので
注意が必要です。
琉球八社末吉宮
宜野湾御殿を後にしてまた左手に進めば
琉球八社末吉宮にいけるだろうと思い
進んでいくと「史跡末吉宮跡」が見えてきました。
そこを左に曲がり先に進むと
舗装がほとんどない急斜面が現れました。
神様がおわす場所に向かうための試練だ。
そう言い聞かせながら進むことしばし
正直しんどいです。
眼前のデコボコした岩を必死に登ると
社務所が現れました。さらに進むと本殿も
目に入ります。
ようやく目的地に到着です。
本当に大変な道のりでした。
後で知ったのですが、
私の進んだ道はハードモードだったようです。
末吉公園に入って右手から進むと
普通に舗装された階段があり
そこを使えば私のような愚かなことには
ならないようです。
私もその階段を降りましたが
そこそこ角度もあり、段差もあるので
イージーモードではないです。
心して琉球八社末吉宮に向かいましょう。
琉球八社末吉宮のその先へ
琉球八社末吉宮で幸せを祈願し
階段を降りるとその先にまた登り階段があります。
何があるのかな?
ここまできたら行ってみようと思い、
階段を登り始めました。
先に伝えておきますがこの先は
初心者の私にしてみたらベリーハードモードです。
滑落したら死ぬな、とまで思いました。
話を戻して階段を登りきると視界が開けます。
末吉公園裏手の入り口です。
沖縄特有のお墓がたくさんありました。
共同墓地でしょうね。
とりあえず末吉公園に戻り先を見ると
道がありました。ほぼ獣道です。
子ぬ方入口とあります。
先に進むと子ぬ方がありました。
ここで戻れば良かったです、
獣道は続いています。
獣道を進んでいると視界が開けました。
どうして開けたか、
そこが崖になっているからです。
気をつけながら進むとお墓があり、
さらに進むとよくわからない
遺跡か何かが現れました。
もう少し先に進むと獣道もほぼ終了です。
頑張れば行けたかもしれないですが
一人でここでハブにやられたら死ぬし、
崖から落ちたら死ぬし、死んでもいいけど
疲れたからやめておきました。
最高拝所というところが
私のゴールです。
この先に何があるかご存知な人教えてください。
糸満市の平和祈念公園の先の海岸と同じか
それ以上の何かを感じることができました。
帰りは滝見橋を通って帰りました。
水の流れを見ると心が落ち着くのは
マイナスイオンの効果でしょうか。
那覇市も首里近辺には滝が多いです。
宝口樋川にも滝がありました。
最後にスカウターをつけた宇宙人が乗ってきそうな
ものも見つけたので報告しておきます。
今回の末吉公園は広大でした。
他のプライベートショットもまだまだあります。
確認したい方はこちらをご覧ください。
多分、変なのは川底にしか映ってません。
コメント