【沖縄移住】沖縄3大銀行の支店が内地にあるのか調査!さらに信用金庫も確認

生活
スポンサーリンク

沖縄を離れると沖縄がよく見える。

ブサチタです。

 

日本全国に沢山の銀行があります。

沖縄にも3つの銀行があります。

 

3つの銀行について沖縄には

支店もATMもたくさんありますが

内地にはあるのでしょうか?

内地でお金をおろしたい場合はどうすればいいのでしょうか?

 

今回は沖縄の銀行について調べてみました。

沖縄の銀行と信用金庫

沖縄銀行

沖縄銀行について

商号 株式会社 沖縄銀行 金融機関コード 0188

沖縄銀行は、昭和31年 7月に創業したそうです。

 

本店は那覇市久茂地です。

店舗数は65店です。

こちらの数字は執筆時点のものです。

東京支店はあるの?

東京支店はありました。

平日9時から15時まで営業で

ATMも同じ時間で稼働しています。

 

土日祝日はATMもお休みです。

 

東京に支店はありましたが、

県外の支店はこちらだけでした。

沖縄銀行でお金をおろす場合

沖縄銀行のATMは平日7時から18時は無料。

平日は18時から22時までは108円。

土日祝日は8時から22時まで108円。

 

ゆうちょ銀行のATMは通常、

平日8時から8時45分まで216円。

8時45分から18時までは108円。

18時から22時までは216円。

 

土曜は8時から9時は216円。

9時から14時は108円。

14時から22時までは216円。

 

日曜祝祭日は8時から22時は216円。

 

通常と書いたのは、

インターネット専用の美ら島支店だと

216円の時間は108円。

108円の時間は無料になるようです。

 

口座を開設する場合は美ら島支店という

選択肢もありですね。

 

コンビニATMでは

平日は7時から18時は108円。

平日の18時から22時、

土日祝日は216円でした。

スポンサーリンク

琉球銀行

琉球銀行について

商号 株式会社 琉球銀行 金融機関コード 0187

琉球銀行は昭和23年5月1日にできたそうです。

 

本店は那覇市久茂地です。

店舗数は68店です。

こちらの数字は執筆時点のものです。

 

琉球銀行は、以下のスポーツを応援しています。

  • ハンドボールの琉球コラソン
  • バスケットボールの琉球ゴールデンキングス
  • サッカーのFC琉球

これは琉球つながりですかね。

沖縄スポーツの発展に益々頑張ってほしいです。

 

沖縄のスポーツについてはこちら↓

沖縄で楽しむプロスポーツ!サッカー・バスケ・ハンドボールetc!
体育の成績が最悪だったけど 最近スポーツ観戦が好きになってきたブサチタです。 沖縄ですることがないことも スポーツ観戦に行くことを、 後押ししてくれています。 今回は沖縄で活躍するスポーツチーム...

東京支店はあるの?

東京支店ありました。

平日9時から15時まで営業で

ATMも同じ時間で稼働しています。

 

土日祝日はATMもお休みです。

琉球銀行でお金をおろす場合

琉球銀行のATMは平日7時から18時は無料。

平日は18時から22時までは108円。

土日祝日は8時から21時まで108円。

 

コンビニATMが少し特殊です。

 

イーネットATMを沖縄県外で利用する場合、

平日は7時から18時は無料のようです。

平日の18時から22時、

土日祝日は108円です。

 

沖縄県内で利用する場合、

平日は7時から18時は108円のようです。

平日の18時から22時、

土日祝日は216円です。

 

セブン銀行ATMでは

平日は7時から18時は108円のようです。

平日の18時から22時、

土日祝日は216円です。

 

沖縄県外で利用する場合はコンビニATMの選択も

注意が必要ですね。

スポンサーリンク

沖縄海邦銀行

沖縄海邦銀行について

商号 株式会社 沖縄海邦銀行 金融機関コード 0596

 

本店は那覇市久茂地です。

店舗数は68店です。

こちらの数字は執筆時点のものです。

 

沖縄県の第2地方銀行です。

九州リーグに所属するサッカーチームの

スポンサーをしています。

 

リーグ戦で優勝してJFLに昇格して

Jリーグに昇格するのでしょうか。楽しみです。

 

沖縄サッカーキャンプの情報はこちら↓

【2019年】沖縄にキャンプに来るプロ野球・プロサッカーチームのスケジュールを確認してみた
2020年1月11日追記 2020年の情報はこちらです。 沖縄移住は私の人生の オフシーズンのキャンプでしょうか。 ブサチタです。 今回は沖縄で行われるプロ野球・サッカーチームの ...

東京支店はあるの?

ありませんでした。

 

第二地方銀行は県外に支店出せないとか

あるんでしょうかね。

今後調査していきたいです。

沖縄海邦銀行でお金をおろす場合

沖縄海邦銀行のATMは平日18時までは無料。

平日は18時から22時までは108円。

土日祝日は8時から21時まで108円。

 

九州地区第二地方銀行間の

ATM利用の場合も平日8時45分から18時までは

無料になるようです。

 

コンビニATMでは

平日は7時から18時は108円。

平日の18時から22時、

土日祝日は216円でした。

スポンサーリンク

コザ信金

コザ信金について

コザ信用金庫は沖縄信用金庫と合併して

できた沖縄信用金庫です。

 

沖縄県唯一の信用金庫です。

 

本店は沖縄市上地です。

店舗数は19店です。

こちらの数字は執筆時点のものです。

東京支店はあるの?

ありません。

 

ですが、信用金庫は各都道府県にあり

信金ネットで繋がているので

どこの信用金庫でも利用できるようです。

コザ信金でお金をおろす場合

コザ信用金庫のATMは平日18時までは無料。

平日は18時から22時までは108円。

土曜は14時まで無料、14時以降は108円。

日祝日は8時から21時まで108円。

 

ほかの信用金庫でも同様の手数料で

お金をおろすことができるようです。

 

イーネットの場合は

平日は7時から18時は108円。

平日の18時から22時、

土日祝日は216円でした。

 

セブン銀行ATMは一律108円でした。

スポンサーリンク

まとめ

以上、地方銀行も第一と第二があったり、

ATM利用料金もいろいろあったりすることがわかりました。

 

手数料やその他情報については記述時点のものなので

ご利用の際は公式ホームページを

参照してください。

 

そういえば沖縄に転職しようとしたときに

沖縄の金融系のシステム会社すべて

書類選考で落ちたんですよ。

自分が経験してきた業界ほとんど金融系だったのに。

沖縄移住が失敗になった最大の原因であるIT転職について
沖縄で初めての出向先が間もなく終了。 ブサチタです。 沖縄に限らず日本各地で労働人口は不足しています。 ですが、やはりきちんとした情報を集めないと 沖縄に来ても私のように地獄を見ることになります。 ...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました