沖縄には細い竹はあるようですが、
タケノコが生える孟宗竹(モウソウチク)の竹藪がないということで
タケノコはパックが主流です。
ですが実家には竹藪があり寒さがほころんでくると
タケノコご飯、タケノコの煮物、タケノコの味噌汁
タケノコ料理が食卓に並びました。
子供のころは好きでもなかったタケノコも
年を重ねるとそのえぐみも懐かしくなります。
ですがご飯からおかず、みそ汁までタケノコだと
食べ過ぎではないか?
ということでタケノコを食べ過ぎた場合の症状や
腹痛、胃痛や吐き気とガンに関係するのか?
アレルギー症状は出るのか?効果的な食べ合わせは?など調べてみました。
タケノコを食べ過ぎて食中毒やアレルギー・胃痛や腹痛吐き気の症状が出る場合の対処と食べ合わせについて調べてみた
タケノコ食べ過ぎて胃もたれや胃痛・腹痛で吐き気がする場合の対処
タケノコを食べ過ぎて胃や腹部に不調が現れるのは食物繊維が原因になります。
タケノコに含まれる食物繊維は不溶性食物繊維です。
適量であれば整腸効果が期待できるのですが
摂りすぎると腸内に残ってしまい、
腸内の水分を吸収し便秘を引き起こすこともあります。
またタケノコの食物繊維は植物性なので
人間の消化器官では消化できないのに消化しようと
活発に働き下痢の症状や胃もたれをおこすこともあります。
胃腸の状態が悪化すれば当然吐き気の症状も出ます。
これらは過剰摂取しなければ問題ありません。
1日に必要な食物繊維量は18グラム以上とされています。
また24グラム以上取得することで生活習慣病の予防効果が期待されます。
水煮タケノコ1パック、調理されていないたけのこであればその3分の1、
または根元3センチくらいの摂取で、
1日のトータルの食物繊維の量が24グラム位になると考えられます。
タケノコは歯ごたえがいいのでよく噛んで食べるので
満腹感が得やすいので大丈夫かと思いますが
食べ過ぎは控えましょう。
他に腹痛や吐き気が起きる原因としては
アレルギーや悪くなったタケノコを食べた結果の場合もあります。
こちらについて以降で説明いたします。
タケノコを食べ過ぎると食中毒やアレルギー症状がでる?
タケノコが原因で食中毒やアレルギー症状が発生する原因は主に2つあります。
一つはタキシフィリンというタケノコに含まれる成分によるもの、
もう一つは悪くなった水煮のパックや缶詰を食べた場合です。
タキシフィリン
タキシフィリンは青酸配糖体と呼ばれていて
シアン化水素という毒性の高い物質に分解されます。
この毒性によってアレルギー症状がでます。
じんましんやくしゃみ鼻水、呼吸困難や下痢や吐き気などの
症状が発生することがあります。
この場合はすぐに医療機関にかかり診断を受ける必要があります。
一般にできる食中毒の応急処置は以下のものくらいです。
すぐに医療機関にかかりましょう。
- 嘔吐や下痢による脱水の恐れがある場合は水分を少しずつ頻回に与える
- 吐しゃ物が気管に入らないような姿勢をとらせる(回復体位をとらせる)
青酸配糖体は熱に強いですが、タキシフィリンは加熱すると分解されるので
タケノコを調理前に45分ほどの加熱することでアレルギー症状を防げます。
悪くなったタケノコを食べた場合
購入した水煮タケノコの保存方法や消費期限がきれていた場合や
缶詰を作るときの煮沸に問題がある場合に食中毒が起こる可能性があります。
悪くなったタケノコの特徴は以下の通りです。
- 味が悪い
- 触るとボロボロ
- ヌルヌルする
- 刺激臭
水にさらしてみたり再度過熱をしても
上記の状態が変わらないようなら
そのタケノコは食べないほうがいいでしょう。
悪くなったタケノコで食中毒になった場合も
アレルギー症状と同様の応急処置をして
すぐに医療機関にかかりましょう。
タケノコを食べ過ぎるとガンになる?
タケノコを食べ過ぎても癌になることはありません。
むしろタケノコに含まれる食物繊維である
不溶性食物繊維の整腸効果で便通が良くなます。
さらに腸内のコレステロールを抑える働きや
有害物質を食物繊維に吸着させて輩出してくれるので
大腸ガンの予防効果も期待できます。
ですが、その大腸ガンなどの手術を含む
消化管の手術をした後にはその豊富な食物繊維が
うまく消化吸収できないのでタケノコを食べるのを控えたほうがいいです。
タケノコの効能と食べ合わせについて
タケノコに含まれる成分にあった食品の食べ合わせを
レシピとともにお伝えします。
アスパラギン酸
アスパラギン酸は疲労回復効果があり、
体の代謝を促進する作用があります。
これ同じく疲労回復効果が期待される
ビタミンB群を含む豚肉を合わせると疲労回復効果も促進されます。
チンジャオロースみたいな炒め物か豚バラとの煮物ですかね。
カリウム
カリウムは体内の塩分を排出する作用があります。
同じく塩分排出効果があるグルコマンナンを含む
こんにゃくと合わせるとさらに塩分排出効果が上がります。
筑前煮とかですね。
わかめに含まれるアルギン酸も塩分排出効果があるので
併せると効果的に高血圧の予防につながります。
タケノコとわかめの煮物をよく見るのはこのためでしょう。
チロシン
チロシンはタケノコを見るとよく付着している白い粉です。
この物質は幸せ伝達物質と言われるドーパミン生成に使われる成分です。
脳内で利用される成分ですので、脳の栄養となる糖質である
ご飯と取ると脳への効果が促進されます。
たけのこご飯が愛されるゆえんですね。
ただし、チロシンは摂り過ぎるとシミやそばかすの原因になるので
気になる人はタケノコの食べ過ぎに注意しましょう。
シュウ酸
シュウ酸は体内で結石を作る成分です。
尿道結石など体に悪い影響を与えるのでためたくないです。
そのためシュウ酸と結合しやすい硫酸カルシウムを含む
豆腐や厚揚げと食べると腸内でシュウ酸カルシウムになり
排出されるとされています。これも煮物ですかね。
タケノコのアクって何?えぐみ?アク抜きしないといけないの?
生のタケノコをそのまま食べるとえぐみを感じることがあります。
このえぐみはアクともよばれています。
えぐみ、アクの原因は先にお伝えしたシュウ酸と
チロシンが酸化して生成されるホモゲンチジン酸が原因です。
収穫された時点ではシュウ酸とホモゲンチジン酸の量は多くないのですが
輸送の段階でどんどん酸化されて食卓に到着するころにはアクが多くなってしまいます。
そのためアク抜きという作業が必要になります。
アク抜きに使用されるのは生ぬかやコメのとぎ汁、
重曹やダイコンおろしなどを使用します。
生ぬかやコメのとぎ汁、重曹はアルカリ性のため
ホモゲンチジン酸が中和されます。
大根おろしは皮に含まれる酵素がホモゲンチジン酸を減らす効果があるようです。
アク抜きができない場合は油を使った料理に使うと
えぐみを抑えることができるます。
天ぷらや炒め物にするとアクが抑えられるのでおすすめです。
タケノコと食べ合わせが悪いもの
タケノコと食べ合わせが悪いとされるものには
以下のものがあります。
- 魚介類
- 柑橘類
- アルコール類
タケノコと魚介類の食べ合わせについて
タケノコと魚介類を食べるとたんぱく質の取りすぎにより
消化不良になることがあります。
また魚介類のエビにはシュウ酸が含まれており、
先に述べた通り結石が起こるリスクが高まることが予想されます。
タケノコと柑橘類の食べ合わせについて
柑橘類に含まれるビタミンCがタケノコに含まれるタンニンと結びつくと
消化しにくい食物繊維が発生し消化不良のリスクが高まります。
タケノコとアルコールについて
アルコール分解に利用される肝臓はタケノコに含まれる酵素も分解するため
肝臓に負荷がかかりすぎることになります。
なので肝臓の調子が悪い時にタケノコとアルコールを同時に取るのは控えましょう。
その他タケノコと食べ合わせが悪いもの
タケノコと合わない食品はないとされていたのですが
一つ見つけました。黒砂糖です。
黒砂糖とたけのこ、どちらも手に入りづらい高級品だから
贅沢なことをするなという意味だそうです。
煮物の味付けに沖縄の黒砂糖を使えばコクが出て美味しくなりそうです。
実家でのタケノコ思い出話
実家の裏に竹藪があります。
それくらい田舎で隣の家まで
50メートルくらいは離れていました。
一応敷地内ですので春先に父親がタケノコを掘っていました。
掘ったタケノコは穂先を切って、その断面に垂直に切れ目を入れます。
それをぬかと水を入れて沸騰させた鍋の中に入れてタケノコの灰汁を
抜いていました。
灰汁も摂り過ぎると肌荒れの原因になるのでタケノコの灰汁抜きは重要です。
ある時、落ち込んでいる父がいて、どうしたのか尋ねると
掘ってきたタケノコを玄関前に置いておいたら
誰かに盗まれたと嘆いていました。
田舎だからだれもいないと思っていたが
誰も見てないから持っていくといった人がいたようです。
ひどい人がいたものです。
後思い出したくないのですが
竹藪も落ち葉がたまります。
私はそれを集めて朽ちた竹とかと一緒に
焚火をしました。
火を見て気分が盛り上がった私は
どんどん朽ちた竹をくべていき、
気が付くと自分ではどうしようもできない位に
火が広がってしまいました。
結果ボヤ騒ぎになり、警察と消防の方に
迷惑をかけてしまいました。
皆さんも火には気をお付けましょう。
漫画「美味しんぼ」で生えたままの状態のタケノコを焼いて食べる
という料理をやっていましたが、あれは実は危険な作業なのです。
コメント