インターネットできる英語学習について調べてみた
英会話スクールと私
内地にいるときに始めた駅前留学。
沖縄にも校舎があると言うことで転校したけど
台風直後も休みじゃなくて行くのが大変でした。
台風でゆいレールもバスも動いていないのに
英会話スクールはやっている。もう通えない。
ってことで英会話スクールやめて半年ぐらい経ったけど
やはり英語の独学は難しい。
今流行りのネットでマンツーマンでできる英会話スクールってどうなんだろう
と思い、辿り着いたのは
「スピークバディパーソナルコーチング」
こちらのスクールは
- 目的に対して適切な学習方法を提案してくれること、
- 適宜フィードバックしてくれるため、効率の良い学習を続けられること
- 日々のコミュニケーションでモチベーションを維持してくれるペースメーカーの役割をしてくれること
パーソナルコーチがいると強制されるので続けやすいかな。
パーソナルトレーニングでダイエットに成功する人が多いのも
コーチがLINEでマンツーマンでアドバイスしてくれるからって聞いたから、
英語能力も上がりやすいだろうな。
こちらのサービスもLINEでコーチとコミュニケーションとれて
さらにAIも利用できるらしい、AIが会話のチェックをしてくれるんだって。
これならコミュ障の私でも英会話がしやすい。
AIも今なら開始料金に含まれていると言うことで試してみたい。
1日トータル1時間の学習管理と週1回の進捗確認テストもあるから
モチベーションも下がらないようにしてくれている。
さらに価格も一般的な英会話のところの半額以下だから始めやすい。
沖縄で英会話必須の理由
沖縄移住するとすぐに気がつくと思うのですが
日中に軍用機がかなり飛び交っています。
そうですアメリカ軍基地がたくさんあるんです。
そこで従事している方やその家族の方が運転する自動車には
YナンバーやAナンバーがついています。
そしてその車と事故を起こすと軍のパトカーが来ます。
もちろん外国人です。
お世話になったことはないですが
見た目は格好良いです。
でも事故ったときに見慣れないパトカー来たらがビビります。
そんな時少しでも落ち着いて対応するために
英語語学能力を効率よく高めること、
それが沖縄移住成功への近道かもしれません。
始めるなら早い方がいい
「始めるなら早い方がいい」
こう言う考えが出てきたのは
トレーナーの勉強始めた30過ぎの頃。
思い立ってすぐに夜間の専門学校受験し入学しました。
夜間専門学校に3年通いました。
そこで素晴らしい先輩、学友に恵まれて無事卒業できました。
すぐに行動に移したおかげで素晴らしい経験ができました。
ですが、もう少し若いうちに始めていればよかったとも思いました。
まだアラフォーなので遅いことはないと信じています。
始めるのに遅いと言うことはないと自分に言い聞かせています。
やってやれないことだらけ、
でもやってみなければわからない。
駄目ならやめよう、でもやるから駄目って考えは駄目。
まずは始めましょう。
またこう言ったネットで自宅から素晴らしい環境で英会話が学習できる環境も
もう少し早くあればよかったのにとも思います。
Let’s study English!
一緒に頑張りましょう。
コメント