沖縄に移住して迷走しているブサチタです。
迷走中の沖縄で見つけてへぇーって思ったお店を紹介します。
これらのお店があることを知っていれば
沖縄に移住しても困らないかも。
ライザップ
結果にコミットするでおなじみのライザップ。
おもろまちを歩いていたら見つけて、
ネットで調べたら沖縄県内に2店舗ありました。
沖縄は公園が多く、ジョギングしている人も多い。
健康的な人が多い一方、
明らかにふくよかを通り越した方も
それと同じくらい多い。
そういった人は結果にコミットしたほうがいいのでしょう。
また沖縄は自動車社会ですので運動不足な人は
徹底的に運動不足なるようです。
結果にコミットするか公園でジョギングしましょう。
自分にも言い聞かせています。
沖縄県が健康のためにウォーキングを進めたり
ファミリーマートがアプリで歩数に応じた
サービスを展開したりと県民の運動不足解消は
通勤の渋滞解消と同じくらい大変ごとのようです。
ジョイフル
ファミリーレストランのジョイフルは全国展開しているが
自分の周りには知らない人も多かった。
調べたところ沖縄には11店舗あった。
ジョイフルの発祥が九州なので当たり前かもしれない。
リーズナブルな値段で私の地元ではどの時間帯でも
モーニングメニューを頼めたが、沖縄では頼めない模様。
ゆいレール最寄りのジョイフルを調べたところ、
壺川駅か、おもろまち駅の近くにジョイフルがあるようです。
潜入調査をしてきたいと思います。
沖縄で最初に見たジョイフルはおもろまちのジョイフルです。
へぇー、沖縄にもあるんだって思いました。

ちなみに沖縄のジョイフルはサンエーグループのようですね。
同じくサンエーグループの和風レストランの
和風亭には行きました。
日本そばや海鮮丼を美味しくいただきました。
ファミレスはファミリーでなくても入りやすいので
一人暮らし移住者にとって便利です。
ワークマン
ベイシアグループでコスパ高いでおなじみワークマンは
沖縄にも6店舗あるようです。
バスから豊見城店の黄色と黒の看板を見てへぇーって思いました。
群馬が発祥ですけど沖縄にもあるんですね。
調べた時点では鹿児島県と宮崎県にはありませんでした。
沖縄には名前が似ているメイクマンやユニフォームのトーエイなど
いろいろあって今後も注目です。
来年の台風に向けてどこで長靴買うか思案中です。
サービスから、飲食・小売まで独自のものと本土のものがあり
消費者としてはうれしい悲鳴といったところでしょうか。
移住の際に参考にしてください。
コメント