ゆいレールが大好きな
沖縄移住に失敗中のブサチタです。
2019年秋からの浦添方面への延伸や
2020年春からのSuica対応。
利用客増加による3両編成化。
などなど話題が尽きない「沖縄都市モノレール」
通称「ゆいレール」ですが、
那覇空港に到着し、ホテルまで
大きいキャリーバッグを持って、
ゆいレールに乗ることがあるかと思います。
その時にどのようにゆいレールを利用すればいいか、
コインロッカーや始発終電時間はどうか
などゆいレールの情報をまとめてみました。
よければ参考にしてください。
今回は壺川駅です。
ゆいレール壺川駅
壺川駅の概要
奥武山公園の最寄駅として隣の奥武山公園駅とともに
イベントの際によく利用される駅です。
また、駅前にはホテルがあり、
駅の近くにウィークリーマンションもあるので
キャリーバッグを持ってこの駅を利用することも多いでしょう。
また、この駅の近辺には個人経営の
居酒屋がたくさんあります。
駅前に大きなビル「スクエアビル」があり、
その中には沖縄のIT企業も多いです。
国際電子ビジネス専門学校や
沖縄大原簿記公務員専門学校などの
専門学校も近くにあります。
沖縄県内のサラリーマンや学生が
多く集う街と言えるでしょう。
他に特筆すべきは業務用食品店が多いことです。
Aプライスやみつわ産業があります。
とはいえ壺川駅の利用目的で一番多いのは、
奥武山公園の利用かと思います。
武道場、陸上競技場、体育協会に用事がある場合は、
奥武山公園駅よりは壺川駅を利用する方がいいでしょう。
移動距離を減らすことができます。
セルラースタジアムを利用する場合は、
奥武山公園駅の方が近いと思います。
ちなみに駅の下にある国道329号線は
平日の朝は那覇方面に進む車の渋滞がひどいです。
ゆいレールの壺川駅ホームの模式図は以下のとおりです。
スポンサーリンク壺川駅のコインロッカーと時刻表について
駅構内にコインロッカーがあります。
場所は改札口の正面左手
那覇空港方面ホーム行きエスカレーターの隣です。
コインロッカーの種類は以下の通りです。
高さ77センチ、幅34センチ、奥行き56センチの
ロッカーが4つです。
あとは、高さ50センチ、幅34センチ、奥行き56センチの
ロッカーが6つです。
続いて、ゆいレールの時刻表ですが、
ゆいレールのダイヤは以下の種類があります。
- 平日ダイヤ
- 金曜ダイヤ
- 土曜ダイヤ
- 日祝祭日ダイヤ
上記の他にイベント等で臨時ダイヤもあります。
壺川駅のモノレールの時刻について、
壺川駅の首里駅方面の始発は、
平日ダイヤ、金曜ダイヤ、土曜ダイヤ、日祝祭日ダイヤとも
「6:08」が始発です。
壺川駅の那覇空港駅方面の始発は、
平日ダイヤ、金曜ダイヤ、土曜ダイヤ、日祝祭日ダイヤとも
「6:06」が始発です。
壺川駅の首里駅方面の最終電車は、
平日ダイヤ、金曜ダイヤ、土曜ダイヤ、日祝祭日ダイヤとも
「23:38」が最終です。
壺川駅の那覇空港駅方面の最終電車は、
平日ダイヤ、金曜ダイヤ、土曜ダイヤ、日祝祭日ダイヤとも
「23:48」が最終です。
始発終電は確認時点のもので、
最新の時刻表については公式サイトを参照ください。
壺川駅で荷物が大きい場合
那覇空港駅からの場合は最初の相対式ホームです。
なので進行方向左側で前方車両でエレベータを利用するか
乗車口3から階段を利用するのがいいでしょう。
車内放送の「唐船ドーイ」が流れ始めて
1分11秒ごろにはホームにつきますので
慌てないで準備しましょう。
ちなみに旭橋駅からの場合は
「唐船ドーイ」が流れ始めて
57秒後くらいに到着します。
よければ参考にしてください。
とはいえ、モノレール内の状況は時々刻々と変化します。
空いている乗車口から乗り、スムーズな運行に協力しましょう。
壺川駅でのその他注意
イベントが多い奥武山公園。
もちろん最寄駅である壺川駅も
混雑します。
相対式のためホームが狭いので
混雑の際に注意が必要です。
バス停も近隣にはないので
旭橋まで行かないといけません。
壺川はモノレールがない那覇の地域、
国場、古波蔵、与儀などの最寄駅ですし、
漫湖公園もある奥が深いところです。
居酒屋巡りを中心に今後も調査をしていきます。
コメント