沖縄移住という名の試錬に潰される。
ブサチタです。
移住してきて困るのは衣食住。
今回は食についてまとめます。
ゆいレールの駅ごとに一人でも行ける外食店についてお話しします。
沖縄っぽい料理ではなく日々の暮らしで食べに行けるところを
まとめました。
ですが、観光客の方もよろしければ参考にしてください。
今回はゆいレール旭橋駅です。
旭橋駅といえばバスターミナルですが
そこの中ではなく、駅の周辺にあるお店をお伝えします。
また最後にマンション賃貸平均価格もお伝えします。
沖縄移住を検討されている方は参考にしてください。
ゆいレール旭橋駅のお一人様グルメ+不動産情報
ジャッキーステーキハウス
ご存知老舗ステーキハウスです。
私がこの店を知ったのはマンガ「クッキングパパ」で
著者のうえやまとち先生が沖縄のステーキを食べるという
記事からでした。
確かその記事にはラーメン屋の雰囲気で
ソーキそばを食べる婦人が登場していたとあったのですが
そういった場所ではありませんでした。
もはや観光名所のようで待ち時間を示す
信号機があったりします。
行列もあったりするので、そのお陰で
一人でも並んでいればすぐに案内してもらえました。
ただその時はテーブルを一人でしたので
ちょっと申し訳なく感じました。
混雑してくれば相席とかもあるのかもしれませんね。
沖縄ステーキはレアの前くらいの状態で
鉄板で提供されてあとは鉄板で焼くスタイルです。
お肉は柔らかく赤身で食べやすかったのですが
食べやすいためか物足りない印象もあります。
オリジナルソースが自分には甘すぎの印象です。
一人でも行きやすく話のネタにもなるお店です。
鳥と卵の専門店 鳥玉 泉崎店
鳥と卵の専門店 鳥玉は沖縄のチェーン店のようです。
沖縄県内に5店舗あるようです。
有名なのはタルタルソースのチキン南蛮だったようですが
私が食べたのは唐揚げでした。
唐揚げに飢えていたのでついそちらを選んでしまいました。
カリッとした食感にジューシーなお肉が美味しかったのですが、
ニンニク風味が効き過ぎてます。
デートの予定がある人は要注意です。
スープは味噌汁と鳥だしスープが選べるようで
鳥だしスープを選びました。
塩気が強いかとも思いましたが
それは旨味だったのかもしれません。
味噌汁は未経験です。
ご飯も白米と五穀米から選べるようで
白米はお代わり自由とのこと。
唐揚げやチキン南蛮の他に
親子丼やチキンステーキなど
様々なメニューがあるので
是非ともコンプリートしたいです。
こちらは食券方式でカウンターもありますので
一人でも行きやすくなっています。
2019年11月04日追記
久しぶりに鳥と卵の専門店 鳥玉伺いました。
鶏の半身を焼いたもののようですが
焼きが甘くぬるい部分があり、
素材本来の味を生かそうとしたためか薄味で
自分好みの味ではありませんでした。
期間限定で1日10食限定のようです。
興味のある方はお早めにどうぞ。
味噌汁を頼みましたがこちらはおいしくいただきました。
那覇ステーキ
閉店しました。
熟成ステーキのお店のようですが
観光ではなく普段の食事なので通常のステーキを注文しました。
普通のステーキは普通の値段ですが、
熟成ステーキは高くて普段食では食べられません。
ステーキは沖縄のステーキらしくレアの前の状態で
目の前に届き、鉄板で焼くスタイルです。
肉については最初は固いかなと思いましたが
火が入るにつれて食べやすくなりました。
ステーキにはライスとサラダがつきます。
ですが私のオススメはガーリックライスです。
ステーキを切ったものがガーリクライスに乗っていて
ボリュームがあり肉もご飯も楽しめました。
ですが匂いは残りますので
デート前には要注意です。
こちらのお店はカウンター席がありますので
一人でも食事しやすいです。
以上、全て私見ですのでお店に行ったら
お好きなものを召し上がり下さい。
普段の食事ですので肩肘張らず
リラックスしたいものです。
流川ラーメン
2020年11月10日追記
先日那覇バスターミナルの近くをとったときに
確認したらラーメン屋がなくなっていました。
から揚げ屋さんになっていました。
ラーメン屋でもだしていたから揚げと同じなら
ガーリックが効いたしょっぱいから揚げだろうと思います。
今度持ち帰りで購入したいです。
久しぶりに旭橋を散策していたら見かけました。
とんこつラーメンと醤油ラーメンが
メインのお店のようです。
初めて伺った時はとんこつラーメンをいただきました。
お腹が空いていて写真を撮るのを忘れてしまいました。
とんこつラーメンはマイルドで脂っこいとか
しょっぱいとかなく食べやすかったです。
またニンニクがないので匂いを気にせずに
食べることができます。替え玉もいただきました。
2回目に伺った時は醤油ラーメンをいただきました。
こちらはしょっぱい印象でした。
ですが醤油ラーメンでもとんこつラーメン同様替え玉を
注文できるので2杯目を考えた味付けなのかもしれません。
オーソドックスなラーメンが食べたい時に
オススメのお店です。
エビ入りのラーメンもありました。
久しぶりに伺うと唐揚げというメニューがありました。
ニンニク味を注文すると本当にニンニクの風味が強く
美味しいのですが、デートの前には向きません。
肉ご飯はしょっぱいです。
大山畜産noodle&pork
閉店しました。
那覇バスターミナルの上にある
那覇オーパの2階にある豚肉とラーメンのお店です。
とんかつからカツサンド、
ランチ向けの弁当、ラーメンと
いろいろなメニューがありました。
今回は醤油ラーメンを注文しました。
濃い色の醤油ラーメンです。
色の通り決めの味でした。
味噌、とんこつ味もありました。
他の味も試したいものです。
旭橋駅の家賃相場
一人で楽しめるお店が多い
旭橋駅付近の不動産情報ですが、
SUUMOのサイトによると
賃貸マンションの家賃相場としては
ゆいレールの駅では高い方です。
以下SUUMOからの抜粋です。
ワンルーム | 52,000円 |
1LDK | 73,000円 |
2LDK | 87,000円 |
3LDK | 108,000円 |
4LDK | 111,000円 |
家賃相場は確認時点のもので
現状と正しいことを保証しませんので
ご注意ください。
旭橋はバスターミナルはもちろんですが
飲食店街などが多いので家賃も結構高めです。
ですが、有名なお店やスポーツジム、
入浴施設もあるので移住先の候補の一つとしは
最適ではないでしょうか。
続いて、こちらの駅もいかがでしょうか。
コメント